- Technology & Technique Output Blog -

【GAと連携】GTMを使ったGAタグ設置の手順・方法を解説【初心者でも簡単】

GA・GTM

【簡単に設定】GTMとGAを連携させる方法を解説

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【GTMとGAを連携させる方法が知りたい人】

パソコンの前で考える人

「Googleタグマネージャー(GTM)を使って、Googleアナリティクス(GA)のタグをサイトに設置する方法が知りたいなぁ。」

 

こういった方向けの記事です。

この記事を書いている僕は、
Googleアナリティクス(以降、GA)や
Googleタグマネージャー(以降、GTM
をマーケターとして日頃から扱っています。

今回はそんな僕が、
GTMとGAを連携する方法を
実際の画面を載せながら解説します。

記事を読み終わる頃には
設定方法がバッチリ理解できるようになりますよ。

【GAと連携】GTMを使ったGAタグ設置の手順・方法を解説

【GAと連携】GTMを使ったGAタグ設置の手順・方法を解説

手順としては以下の通り。

  • 連携手順①:GTMの『アカウント』と『コンテナ』を作成
  • 連携手順②:GTMのコードをサイトに設置
  • 連携手順③:GTMでGAタグを設置し、GAと連携

連携手順①:GTMの『アカウント』と『コンテナ』を作成

この2つが無いと始まらないので
まずはこちらの作成作業から。
(※作成済みの方は飛ばしてください。)

“コンテナ”とは?

疑問に感じる女性

「”アカウント”はなんとなく分かるけど、“コンテナ”ってなに?」

 

と思われた方もいるかもですが、
GAでいうプロパティみたいなもので
サイトごとの情報を入れる容れ物
だと思っていただければ問題ないです。
 
またGAと同じで
1つのアカウントに対して
1つ以上のコンテナ
を作れます。

 

ではその作成手順をみていきます。
以下のリンクからGTMを開いてください。
≫ Googleタグマネージャー

すると下のような画面になるので
アカウントを作成』をクリックします。

 

GTMのホーム画面

以下の画面を参考に
アカウントとコンテナの情報を入力し、
最後に『作成』を押します。

 

GTMのアカウント作成画面

すると利用規約が表示されるので
そちらに同意をしたら完了です。

連携手順②:GTMのコードをサイトに設置

アカウントとコンテナが作成できたら
GTMのコードをサイト内に貼り付けます。

GTMのコードの確認方法は以下の通り。

  1. 作成したGTMのコンテナを選択
  2. 移動先のサマリー画面から『コンテナID』をクリック

以下がそのサマリー画面です。

 

GTMのサマリー画面

コンテナIDをクリックすると
以下のようにコードが表示されるので、
GTMを使用したいサイトに
それぞれ指示通り貼り付けてください。

 

GTMのコードが表示された画面

これでGTMを使って
タグを管理できるようになります。

連携手順③:GTMでGAタグを設置し、GAと連携

それではいよいよ本題の
GTMを使ってGAタグを設置する方法をみていきます。

こちらの手順の概要は以下の通り。

  1. トラッキングIDを変数に格納
  2. GA(ユニバーサルアナリティクス)のタグ設定
  3. GA4のタグ設定

連携手順③-1:トラッキングIDを変数に格納

まずは今後のことを考えて
GAのトラッキングIDを変数に格納していきます。
変数に格納しておくことで、今後の設定作業が楽になります。

ということで、
以下のように左のメニューから
変数』をクリックし『新規』を選択します。

 

GTMの変数から新規作成をクリック

次に『変数の設定』をクリックし、
Googleアナリティクス設定』を選択します。

 

『Googleアナリティクス設定』をクリック

『変数名』とGAの『トラッキングID
を入力し、『保存』をしたら変数の設定は完了です。

 

GAの情報を変数に格納

連携手順③-2:GA(ユニバーサルアナリティクス)のタグ設定

次に、GA(ユニバーサルアナリティクス)のタグ設定をしていきます。

 

GA(ユニバーサルアナリティクス)とは?
 
…最新版のGA(GA4)ではない方の
従来からある旧バージョンのGAのこと。
ちなみに、現在(2021年11月時点)はまだこちらが主流です。

 

画面左のメニューの中から
タグ』>『新規』をクリックします。

 

タグの新規作成画面

タグの設定』>
Googleアナリティクス:ユニバーサルアナリティクス』をクリック。

 

ユニバーサルアナリティクスをクリック

以下の画面を参考に
項目を入力してタグを保存したら
GA(ユニバーサルアナリティクス)の設定が完了です。

 

ユニバーサルアナリティクスタグの作成画面

“トリガー”とは?

悩んでいる人

“トリガー”ってなんですか、、」

 

上の設定画面を見て
こう思われた方もいるかもしれません。

トリガーとは
そのタグを発火させる条件
を指定するものです。
 
そして、
先ほど設定した”All Pages“は
文字通り”全てのページ“で発火させる、
つまり、全てのページを
アナリティクスで解析できるようにする

という設定になります。

連携手順③-3:GA4のタグ設定

先ほどまでの設定で
ユニバーサルアナリティクスという
従来までのGAでは解析が出来るようになりました。

しかし、
以前までとは違い現在は
GA4の導入も必須になりつつあるので
こちらも使えるように設定しておきます。

先程のユニバーサルアナリティクス
のタグを設定した時と同じように
以下の手順で進んでいきます。

  1. 左のメニューから『タグ』をクリック
  2. 『新規』をクリック
  3. 『タグの名前』を設定
  4. 『トリガー』を『All Pages』に設定

 

ここまで来たら、
『タグの設定』をクリックし
Goolgeアナリティクス:GA4設定
を選択します。

 

タグの種類からga4のタグを選択

最後に、
GA4の『測定ID』を入力して
保存をしたら完了です。

 

GA4の測定ID入力画面

ちなみにこの
測定IDの確認手順
以下を参考にしてください。

  1. GA4を開く
  2. 左下の歯車マーク『管理』をクリック
  3. プロパティの列の『データストリーム』をクリック
  4. 測定IDを知りたいストリームをクリック

【要注意】GTMの変更内容は『公開』を忘れずに

【要注意】GTMの変更内容は『公開』を忘れずに

最後に、これまで変更した内容を公開します。
 
これをしないと
変更内容が反映されず
GAとも連携できない
ので注意してください。

ではまず、サマリー画面に移動します。

 

変更(編集)後のサマリー画面の解説

 

すると上記のように、
どこを変更(編集)したのかが
[ワークスペースの変更] で確認できるので、
問題がなければ右上の『公開』をクリックします。

次に、
バージョン名バージョンの説明
を入力する画面が出てくるので
お好きなように入力してください。
 
ちなみにここは
特に設定をしなくても良いので、
入力に困る方は空欄のままでも構いません。

 

『バージョン名』と『バージョンの説明』の入力ページ

バージョン名などを空欄のまま公開
を押すと、以下のような画面が出るので、
『スキップ』もしくは『続行』を選択してください。

 

変更内容の最終確認画面

これで変更内容が反映されます。

試しにサマリー画面に移動すると
『ワークスペースの変更』が0
になっているのが確認できると思います。

 

変更内容反映後のサマリー画面の説明

 

というわけで、今回は以上です!
 
GTMは解析において必須のツール
といっても過言ではないので、
ぜひ本記事を参考に導入してみてください。

Tweet Facebook

関連記事

スキル学習に関する記事